いつもは「取材する」側ですが、今週は「取材される」側が多かったです。 私が9月25日に書いた記事「小室圭さん報道で考える「人の見た目問題」。日本は真の多様性に向け何が必要か」という投げかけについて、複数のメディアにも興味を持っていただきました。 いくつか取材オファーをいただいたので、コメントさせていただきました。 ネットニュース ABEMA NEWS 「アメリカのメディアでは考えづらい」 小室さんの“見た目”報道に問題提起したジャーナリスト ヤフーニュースにも取り上げられました。 テレビ MBS よんチャンTV9月27日(月)3:40-7pm 英字新聞 The Japan Times ジャパンタイムズ Kei Komuro’s ponytail caused a media frenzy in Japan — leaving some to ask why ヤフーニュース個人で投げかけた私の問いが、このようにテレビ、ネットニュース(動画と音声)、そして英字新聞(他言語)でもお届けできたことに感謝します。 アメリカメディア また、日本の一部のメディアによる「長髪論争」ですが、28日になって米主要紙ワシントンポストや米ヤフーニュースでも大きく取り上げられています。 P.S. 長髪報道ではありませんが、ニューヨークの地元メディア、NYポストからも取材をされまして、私のコメントが日曜日版に掲載されました。電子版でも読めます。 「長髪論争」関連記事 小室圭さん報道で考える「人の見た目問題」。日本は真の多様性に向け何が必要か めちゃくちゃバズった「小室圭さん報道で考える人の見た目問題」後記 … 人は他人に自分のことをあーだこーだと言われたくない生き物(ノアドット) 米主要紙も疑問を呈した「日本の髪型報道」 眞子様&小室さん結婚問題、アメリカではどう報じられたか ### 安部かすみ